団体総合生活保険とは?
大塚グループにお勤めの方が割安に加入できるとてもお得な保険です。
最大で約48%の割引※1が適用されます!
※1 割引の詳細はお手続きサイトをご確認ください。
特徴
- 特徴1
-
ご加入の際、
加入依頼書等の質問事項(健康状態告知)にお答えいただくことでご加入いただけます
医師の診査は不要
※告知いただいた内容によっては、ご加入をお断りすることがあります。
- 特徴2
-
お勤めの方ご本人だけ
割安な保険へご家族の方も加入できます
ではなくご家族も対象
- 特徴3
-
ラクラクの
保険料の払込みは給与からの引去りとなりますので、お手続きが簡単です。
給与引去り
※ご退職後は口座振替となります。
保険期間・お申し込み
団体保険期間
令和6年5月1日~令和7年5月1日
加入者保険期間
毎月1日午前0時から補償開始となります
中途募集終了日
令和7年3月31日まで
第1回給与引去開始月
原則、加入月の翌々月から開始となります
加入のお申し込みをいただける方
加入のお申し込みをいただける方(ご加入者) | 大塚ホールディングス株式会社およびその系列会社の役員・従業員、退職者 |
---|---|
保険の対象となる方(被保険者) | 加入者ご本人 加入者ご本人の配偶者、お子様、ご両親、兄弟 加入者ご本人と同居されているご親族・使用人の方 |
※保険の対象となる方(被保険者)の範囲についての詳細はこちら。
申込方法
以下ボタンをクリックして、お手続きサイトへアクセスしてください。お手続き手順(操作方法)はこちら。

お問い合わせについて
保険金請求等のお問い合わせ
ネットでの受付はこちら。
電話での受付はこちら 0120-119-110
受付時間:ネットもお電話も24時間365日受付けています。
マイページからもお手続きいただけます。登録方法はこちら。
※契約内容の確認や住所変更もマイページでお手続きいただけます。
そのほかのお問い合わせ(退職時の手続き等)はこちら。
よくあるお問い合わせ
- 退職しますが、継続できますか?
- はい。退職後も団体割引適用で継続いただけます。
退職時のお問い合わせはこちら - 保険期間は?
- 保険期間は1年で、保険料はご加入年齢に応じて、変動します(5歳刻みで保険料が決まります)。
詳細はこちら。※弁護士費用等は年齢関係なく保険料は固定となります。
このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。
【団体総合生活保険】引受保険会社:東京海上日動火災保険
23TC-009279
保険事業に関するお問い合わせ
- 電話からのお問い合わせはこちらまで(有料)
受付時間:平日8時~17時